2010冬の講座スタートしました
冬の講座に参加の皆様、昨日はお疲れさまでした
今回は1月~7月生まれのお友達が集まってくれています

回を重ねる毎にお子さんも慣れてどんどん探検を始めると思いますが
どうぞ,お子さんから手を離してくださいね。
目だけお子さん,
耳は講座に傾けてくださいね
スタッフも注意しながら講座を進めておりますのでお子さんを確保して頂かなくて大丈夫です
体調不良で欠席の方が数組。合計16組の親子が
集まってくれました。
初回はバタバタしてしまいます
次回は子育て失敗談?などの
育児トークも交えつつ講座を楽しく進めて行きたいと思います。
初回のサインは朝起きてから寝るまでにお子さんに話しかける言葉をサイン
ではどう表すのか?
よく使うサインを紹介しています。
「待つ」「おっぱい」「ミルク」「ちょうだい」「オムツ」「替える」
こんなサインを声をかけながらお子さんに見せて下さいね。
今までついつい声をかけないでお子さんのお世話をしていた行動が
いくつかあったと思いますが今日からは声かけ+サインを意識しつつ
楽しみながら始めましょう
サインをする時気をつけること
アイコンタクトをしながら表情豊かに
片手で出来るサインは右手でも左手でもOKです。
お子さんが真似ッコをしたりサインを出せるようになった時
少しくらいサインが違ってても絶対に訂正しないでください。
サイン遊びは焦らず,のんびり,ゆっくり,比べない

楽しく続けられるようのんびりいきましょうね

今日の手遊び
てんぐのはな & 野菜のうた

サインでうたおう
かたつむり

わらべうた
ととけっこう

絵本の読み聞かせ
(012シリーズより1冊 福音館書店)
絵本はみ~んなこんな感じに集中してましたね↓
ディスカッションはまた、後日アップさせて頂きますね
次回は
28日(木)10時~です。
欠席される場合は,ファイル表紙に貼ってますシールのアドレスまたは
メッセージを送るからご連絡下さいね。
折り返し振替日等を連絡いたします。
今回参加の皆様の率直なご意見,ご感想お待ちしてます